■お知らせとお願い
会期:2025年2月1日(土)14:00~18:25
会場:ANAクラウンプラザホテル松山
本館4階ルビールーム
1.プログラム
現地及びリモート講演で現地開催およびLive配信
■一般演題(現地開催)
現地発表(14:00~16:30予定)
■特別企画講演(16:40~18:20)
特別講演Opening
Remarks
佐藤武司先生(愛媛人工透析研究会会長 市立大洲病院 副院長)
特別講演Ⅰ
石川県透析連絡協議会事務局 (みずほ病院
理事長)
越野 慶隆 先生
演題名「令和6年能登半島地震での石川県透析連協議会の活動と今後」
特別講演Ⅱ
新潟大学大学院医歯学総合研究科 腎研究センター 病態栄養学講座 特任准教授
細島 康宏 先生
演題名「「慢性透析患者の食事療法基準」改訂に向けて~フォゼベル錠への期待も含め~」
2. 参加費(現地参加、WEB参加)
医師:1,000円
医師以外の医療従事者:1,000円
※WEB参加の場合の参加費は、PayPal決済、銀行振り込みで受け付けております。
運営事務局からPayPal決済、銀行振り込み依頼メールを送信します。
詳細は下記をご確認ください。
現地参加の場合は会場でお支払いをよろしくお願い申し上げます。
3.
参加登録
①参加登録
こちらのリンク
より「ご施設」「ご職業」「ご氏名」「メールアドレス」を入力して下さい。参加登録を確認後、運営事務局より参加費の請求メールを送付させて頂きます。(受付締切:
8月27日(火)まで) お盆期間中や休日をまたぐ場合は返信メールに数日かかることがございますのでご配慮よろしくお願い申し上げます。
②参加費のお支払い
登録されたメールアドレスに参加登録受付番号、参加費請求を運営事務局よりメールでお知らせいたします。お盆期間中や休日をまたぐ場合は返信メールに数日かかることがございますのでご配慮よろしくお願い申し上げます。
PayPal決済もしくは銀行振り込みにて参加費(1,000円)の支払いを完了させて下さい。
※PayPal決済詳細は上記の「PayPal決済の流れ(PDF)」をご確認下さい。
一般演題及び特別講演視聴URL,パスワードは1月10日以降順次メールでご案内します。
今回は一般演題視聴URLと特別講演視聴URLは同じでございます。大変ご不便をおかけいたしますがご協力宜しくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら藤方(shirodesu2010@yahoo.co.jp)までご連絡ください。
<第34回愛媛人工透析研究会(2/1)一般演題、特別講演のZoom視聴方法>
参加登録していただいた皆様にZoomのURL・ID ・パスワードを送ります
注意事項
※ミュートでの視聴をお願い致します
※通信環境保持の為、カメラをオフにしてください
※録画はご遠慮ください
4. 日本透析医学会専門医の単位取得について
参加登録された方には「日本透析医学会地方学術集会参加証」を後日郵送いたします。
5.
本会は日本腎不全看護学会透析療法認定指導看護師地方ポイントが認められています。
6. その他のお問い合わせは、メールにてお願いします。
E-mail:shirodesu2010@yahoo.co.jp